top of page

これからの活動

2025年

2026年

・会員総会

・手刻み同好会的温熱とおさまりの勉強会(講師:野池政宏氏)

・手刻み同好会的設計勉強会(講師:堀部安嗣氏)

・手刻み同好会・木構造実験会2026(講師:山辺豊彦氏)

・定例工務店訪問

これまでの活動

2025年

2025korekara会議.jpg

korekara会議

2025/02/07

「手刻み同好会を助走から次のステップへ進めるために」をテーマとした公開イベントを開催しました。多くの方にご参加いただき、『手刻みで家をつくることについて』という会で発行した冊子もご紹介しました。

2024年

木を学ぶ勉強会.jpg

2024/01/19

木構造と手刻みの相応しい木を知る

その世界では知る人ぞ知る林業家の和田義行さんから国産材や地域材の特性や現状のお話しをお伺いし、木材の性状という視点を中心に山辺さんに木構造との関連を解説していただきました。

240724高崎レーモンド見学会②.jpg

2024/07/24

群馬臨江閣・高崎レーモンド見学会

下のイベントに合わせ、初日に見学会を企画したものです。

240725高崎軸組模型WS⑤.JPEG

2024/07/25

高崎軸組模型ワークショップ

軸組模型をつくるという作業は、手刻み大工にとって大きな学びがあるということで企画したワークショップです。山辺さんからのコメントがとても勉強になりました。

240921構造実験①.JPEG

2024/09/21

木構造実験会2024

2023年に実施したものとは異なる架構や接合部を企画・作成して実験会を実施しました。

2024ウッドフェス.jpg

2024/10/12

YOSHINO WOOD FEST 2024

この年も吉野に呼んでいただきました。

241223京都改修現場見学会①.JPEG

京都改修現場見学会

2024/12/23

羽根建築工房が手刻みの技術を発揮した改修現場の見学会を開催しました。

2023年

230402幅邸見学会①.JPEG

2023/04/02

BACH京都分室 鈍考donkou/喫茶芳 完成見学会

堀部安嗣建築設計事務所&羽根建築工房チームが建設した建物の見学会を実施しました。この建物は多くの建築雑誌等で紹介されています。

230517のりぞう工務店訪問.JPG

2023/05/17

高知 のりぞう工務店訪問

会員工務店訪問第3回です。

230518竹林寺見学④.JPG

2023/05/18

堀部安嗣建築設計事務所設計 竹林寺見学

のりぞう工務店訪問ツアーの一環として、堀部安嗣建築設計事務所が建築学会賞を受賞した竹林寺納骨堂を含めた一連の建物を見学しました。

230906橋本工務店訪問③.JPEG

2023/09/06

静岡 橋本工務店訪問

会員工務店訪問第4回です。

吉野ウッドフェス2023.jpg

2023/10/21

YOSHINO WOOD FEST 2023

前記のHut to tekizamiでご縁ができた吉野から再び声をかけていただいて、手刻み小屋を建てました。

‎実��験考察講演2023111718.‎JPG.jpeg

2023/11/17

実験・考察・講演

山辺さんをお招きして、架構や接合部の破壊実験を行い、その趣旨や実験結果を解説していただきました。この企画はその後継続していく非常に重要な勉強会になりました。

2022年

220601山辺さん構造連続勉強会②.JPEG

2022/06/01

山辺豊彦さんと学ぶ・構造勉強会①

いうまでもなく、山辺さんは我が国における木構造の第一人者です。それまでのご縁もあり、3回シリーズの木構造勉強会の講師として来ていただきました。

220707仲谷建設訪問②.JPEG

2022/07/07

滋賀 想造の家 仲谷建設訪問

会員工務店メンバーの事務所を訪れ、またその工務店が建てた住宅を見学するという定例イベントの第1回です。

220727構造勉強会_幅邸③.jpg

山辺豊彦さんと学ぶ・構造勉強会②

2022/07/27

220928構造勉強会.jpg

2022/09/28

山辺豊彦さんと学ぶ・構造勉強会③

221105大彦訪問小屋イベント.JPG

2022/11/05

和歌山ものづくり文化祭(和歌山 大彦)

大彦がこのイベントで街なかに手刻み小屋を建てるということで、それに合わせて会員工務店訪問の2回目を開催しました。

2021年

210804羽根小屋見学会.HEIC

2021/08/04

大阪 羽根建築工房小屋見学会

会員工務店メンバー全社が手刻みの小屋のプランと架構を計画するという企画を行い、羽根現代表が会員メンバーに「計画だけではなく、実際に地元で建ててほしい」というメッセージを込めて事務所横に建てた手刻み小屋を見学しました。

211106 チラシ.jpg

2021/11/06

Hut to tekizami

これまでに当会で行ったイベントの中ではもっともスケールの大きなものです。上記でご紹介した複数の手刻み小屋を実際に建築する姿を参加者に見ていただきました。

2020年

200201羽根建築工房現場見学会①.JPEG

2020/02/01

大阪 羽根建築工房現場見学会

羽根建築工房は手刻みの家づくりを継続して行っている工務店です。その建築途中の現場を体感、勉強しようとして企画しました。

200201堀部羽根建物見学会.JPEG

2020/02/01

堀部安嗣建築設計事務所設計・羽根建築工房施工建物
見学会

堀部安嗣建築設計事務所&羽根建築工房チームが建設した完成建物を見学しました。その後堀部安嗣さんには当会の顧問になっていただきました。

2019年

190423六車工務店訪問_建築視察②.JPG

2019/04/23

香川 六車工務店訪問

六車工務店は日本を代表する手刻み工務店のひとつであり、まずはその加工場や建築物を見に行こうとして実施したものです。

bottom of page